
〜寝たきりにならないために!〜吹田市近辺にお住まいの方へ〜
※慢性の痛みや筋麻痺、関節拘縮などのため、歩行困難な方が対象です。

【鍼灸】は、痛みを伴う慢性疾患〜例えば、神経痛・リウマチ・頚腕症候群・五十肩・腰痛症・
頚椎捻挫後遺症〜などの病名について保険が使えます。
【マッサージ】は、脳梗塞後遺症・パーキンソン病・糖尿病などによる「筋麻痺、又は関節拘縮」
の症状について保険が使えます。
【在宅ケア】は、上記症状のいずれかに該当し、歩行困難が認められた場合、保険を使い、ご自宅
で施術を受けられます。
いずれもお医者さんの「同意書」が必要で、用紙は当院にございます。
筋力低下の防止と改善、関節の動きを改善し、「起きる、座る、立つ、歩く」を目指します。
※お医者さんの同意書を得た上で、健康保険を使用できます。
医療保険に属するので介護保険の枠とは関係なく利用できます。
自己負担も病院での負担と同じ割合です。
自己負担割合:1割の方、1回につき約300円〜500円
0割の方、月に2回までは1回約300円〜500円、3回目以降は0円です。
往療料も健康保険に含まれますので、一部負担以外の負担は、ありません。
※在宅ケアとは・・・。
生活の場であるご家庭に、各専門職が訪問してサービスを提供することで、大きく分けて保険
サービス、福祉サービス、医療サービスの3つに分類されます。
はり灸マッサージの訪問施術は、医療サービスに含まれます。
☆詳しくは、お問合せください。・・・ひろの鍼灸院 TEL.06-6192-2777 ●問合せメール
吹田市から遠方の方、お近くの鍼灸院、マッサージ治療院にお問合せくださいね。
もしお近くに保険の利く治療院が見つからなければ、こちらからできる限り探しますよ。^ ^)
※ケアマネージャーさんへ
介護保険ではなく健康保険の適用ですので、従来の介護サービスを減らすことなく、訪問施術
(鍼灸・マッサージ)を受けていただけます。
こちらの「ご案内」を参考にしていただければ幸いです。
☆詳しくは、お問合せください。・・・ひろの鍼灸院 TEL.06-6192-2777 ●問合せメール
|トップページ|施術内容|スタッフ|皆様のお声|在宅ケア|健康保険|よく頂く質問集|
|ご案内地図|鍼灸適応症|ひろしん便り|メール| ▲このページのトップへ